私も何度か引越しを経験しましたが、初めての引越しの時は荷物がまとまらず困りました。
学業をしながらですと、尚更忙しくてバタバタしてしまいがちです。
そんな時に、私の経験が少しでもお役に立てればと思いご紹介します。
簡単な調達の仕方
引越しにはお金がかかりますよね。
ましてや、遠方や荷物が多い場合は特に料金がかかります。
そこで、少しでも料金(梱包料金)を安くするために
簡単な調達の仕方をお教えします。
それはスーパーマーケットに行くに限ります!
もちろんレジで購入するのではなく、レジ近くに積み重ねてある
段ボールをもらって来ることです。
お店の方が、商品を陳列した後に空いた段ボールを
まとめて置いておく場所があります。
私も引越し以外でもよく利用するのですが、
買い物した商品を段ボールにつめて帰ります。
(レジ袋は1枚2円以上するので)
見た事もあるかと思いますが、
「ご自由にお持ち帰りください」と書いてあることが多いですよね。
もし分からなければ、店員さんに
いらない段ボールありますか?と聞いてみましょう。
「引越しで使いたいのですが」と添えれば尚持ち帰りやすいかもしれません。
ほとんどの場合が無料です。
(私の経験上、料金を取る使用済みの段ボールはありませんでした)
コンビニでももらえることがあるようですが、
スーパーのほうが自由にもらえるし、
敷居は低いかなと感じます^^;
当日足りないことに気付いた場合
当日になってとても焦ってしまいますね。
一番は荷物を減らすことかもしれません。
私も入りきらずに困った経験があります。
そういう時はリサイクルショップに売って荷物を減らしました。
忙しければ電話一本で引き取りに来てくれます。
しかしながら、大切な物もあり、
すべてリサイクルショップに出すわけにはいきませんよね。
引越し屋さんに頼むと、段ボールを1箱いくらかで売ってくれますが、
お金がかかります。
そんな時は「紐」を利用しましょう。
割れ物は難しいですが、本やかさばる冬用のコートは紐で縛って、
段ボールの物と一緒に運んでもらいました。
途中で崩れないようきつく縛りましょう。
1玉(100メートル)あればだいぶ使えると思います。
おすすめはビニール紐より紙の紐。
こちらの方が荷物が崩れにくいですし、かたく縛れます。
もし縛った物を見られたくない場合は、
新聞紙で覆ってから縛りました。
汚れ防止にもなりますよ!
また、紐でしたら余ってもかさばらず引越し先に持って行けます。
段ボールを多めに用意して余ってしまったら、
かさばって後々大変なのですよね。
まとめ
以上、私の引越し体験談をふまえてお教えしましたが、
ご参考になりましたでしょうか。
ここでまとめです。
引越しの際に段ボールが足りなくて困った場合は、
- スーパーで無料の段ボールをもらう
- あらかじめ紐を準備しておく。
初めての引越しの場合は特に、
どうしてよいかわからないこともあるかと思います。
学業や仕事でまとまった時間を作るのも大変ですよね。
ただ、引越しは新たな出発と考えると楽しく作業が進むと思います。
また、慌てて大切な思い出の品も忘れないで下さいね。
コメント