喜ばれる持ち寄りおかずはこれ!【作る?買う?迷ったときは】

Uncategorized

友人宅を訪問の際、

「何を持って行けば喜ばれるかな~?」

って悩むことありますよね。

 

料理には自信ないし、小さい子がいれば準備に時間がかかるし・・・。

 

考えれば考えるほど、当日が気が重たくなってきたような・・・。

 

わかりますよ~その気持ち!

でも、せっかくの友人同士の集まりです。

楽しく準備して、楽しく過ごしてきましょう!

 

喜ばれる持ち寄りおかず3選

まずは誰でも好き嫌い無しで食べられるもの

レバーとなんかは好き嫌いが激しい??(私は好きですが)

 

そして、冷めてもおいしく食べられるもの。

友人宅で急にレンジかして~なんて言われるとその友人も焦ってしまうかも。

なんせレンジって汚れやすくて、

中を見られるのが恥ずかしくなってしまう時もあるので。

 

あとは簡単に手で摘まんで(持って)食べられるもの

これはお皿の準備の手間が省けるし、

小皿を必要としない分テーブルを広く使えます

 

この3つをふまえると・・・

 

1位 唐揚げ

簡単に作れますし、鶏肉は冷めてもおいしい。

それに大半の人が好きでしょう。

 

2位 サンドイッチ

片手で簡単に食べれますし、具材を色々入れると華やかに。

イチゴジャムやバターを塗っただけでもお手軽で人気ですよ。

一口サイズにカットしておくと尚食べやすいですね。

 

3位 漬物

お年寄り?と思われるかもしれませんが、意外にうけます。

 

甘いものや、脂っこいものを食べたあと、

さっぱりとしたものや塩味が欲しくなってきてしまいますからね。

 

キュウリやニンジンをスティック状に切って塩もみしておくだけで簡単に作れますよ。

又、浅漬けの元を使うにも便利でおいしいです。

 

似たようなもので、

以前友人がトマトのマリネを持ってきていたのですが、

簡単なのに美味しいしおしゃれだし、すっごくいいなと思いました!

プチトマトも赤、黄、オレンジなどありますよね。

2色以上使うと可愛いです。

こういう液も売ってあります。

 

私はたこときゅうりとトマトのマリネをよく作ります^^

いつも好評です。ネットでもレシピはたくさんありますよ!

 

持ち寄りおかずは買ってもいい!

 

誰でも料理上手なわけでもないし、時間に余裕がない時だってあります。

特にお子さんがいる主婦はみんなそのあたり、よく理解していると思いますよ。

 

「全て手作りで!」と指定されていない限りOKでしょう。

 

もし料理が苦手なら隠さず、

「おいしそうだったっから買って来ちゃった~」とか、

「料理作れなくて~」と開き直って言ってしまいましょう(笑)

 

子どもが喜ぶのはこんなもの

どんな料理であれ、子供はお友達と一緒に食事が食べられるのは

嬉しいものです。

 

その中でもやっぱり人気は「ウィンナー」でしょう!

 

タコ型にカットしたり、つま楊枝を刺したものは大うけ!

まずそこから手が伸びるでしょう。

実際我が子も大好きです。

 

あとはナポリタンスパゲッティーも大喜び。

食べやすいようゆでる前に

半分にポキッっと折ってからゆでてみましょう。

 

子供には短くて食べやすいですよ。

 

まとめ

いかがでしたか?

意外とうけるものはあまり時間がかからないものかもしれません。

 

でも大人同士は珍しいお料理や味付けが

お友達同士勉強になりますよね。

 

家庭の味ってそれぞれですし、

それが珍しく美味しく感じられることもあります。

良いアイディアの交換会にもなればいいですね。

 

あまり、難しく考えず楽しく行ってらっしゃい!

コメント