結婚って人生の一大イベントですよね。
付き合ってるときは、キャッキャッ!ウフフな時期ですが、
結婚すると少し落ち着くのではないかと思います。
付き合ってるときは、お互いの誕生日もお祝いしていたのに
結婚したら旦那さんがお祝いしてくれなくなったなんてことありませんか?
実はそういう旦那さんって結構多いそうなんですよ。
付き合ってるときは、頑張って
嫌われないようにお祝いしてくれていただけだとか…。
では、あなたの誕生日を何もしてくれない旦那さんって普通なのか?!
などをご紹介していきますので参考程度にご覧下さい!
結婚後の誕生日、お祝いする?しない?
私からは一応、夫の誕生日のお祝いはしています。
でも、夫のほうはこちらから言わないとお祝いしてくれません。
付き合ってるときは、はりきってお祝いをしてくれたのに
なぜ、結婚後は何もしてくれないのか…。
実は男の人って付き合ってるときは【頼りになるかっこいいオレ】に
惚れていてほしいという心理が少なからず働いているんです!
そのため、
付き合ってるときはこまめに記念日などをお祝いするのですが、
結婚してしまうと【疲れてるオレを癒してゆっくりさせてくれ】
という心理が上回ってしまい、
気づくと誕生日を祝ってくれなくなってしまいます。
友人たちに聞いても、結婚と同時になくなったということろが少なくはありません。
悲しいなぁ…と1~2年は思うみたいですが、
しばらくすると【祝ってくれないのが普通】になってしまっています。
新婚であろうが関係ないみたいですよ…。
結婚後でも、誕生日をお祝いしてくれる旦那さんは、
実家がイベントを大事にしていた
ということが多いようです。
その逆で、
旦那さん自体が小さい頃等に誕生日などをお祝いしていなかったら
祝わないのが当たり前になりますよね。
あなたの誕生日を祝うということに気が回らないということです。
結婚って価値観の全く違う人との生活になるので、
イベント重視なのかそうじゃないかで変わってきます。
あなたの旦那さんだけが普通じゃないのではなく、
育ってきた環境によって結婚後誕生日を祝うかどうかが変わってくるようですよ!
価値観の違い…ですね。
お祝いしてほしいときはどうする?
1番手っ取り早いのは、
直接誕生日のお祝いをしてほしいことを旦那さんに伝えることですね!
でも、直接伝えるとたいてい
「は!?たかが誕生日くらいで…」
なんて思われるのが予想出来ますよね…。
ちょっと遠回しですけど、私の体験談をお話しますね!
カレンダーに印をつけて、【○○誕生日】と書き込んでおく!
家中だと嫌がられるのでトイレや居間のカレンダー限定で!
もしくは、
当日の朝もしくは前日の夜に誕生日ということを伝え、
【一緒にご飯を食べたいから早めに帰ってきてね♪】
と伝えます。
この時、プレゼントはいらないから
「あなたと」一緒にご飯を食べて「あなたと」過ごしたいんだ!
ということを強調して伝えるといいですよ。
イベント重視じゃなくても、一緒にご飯食べるのと過ごすいつもの感じでいいのか~!
と思って早めに帰宅してくれます。
一応、プレゼントはいらないからと言ってあっても、
ケーキを買ってきてくれたりお花を買ってきてくれることもありますよ^^
ちなみに・・・
お祝いを旦那さんから自発的にしてほしい!!
そんなときは…
旦那さんに誕生日を祝ってもらうことがどれほど嬉しいかどれほど幸せなのかを
旦那さん本人に体験してもらうのが1番早いと思います。
それでもなかなかしてもらえないんですけどね(汗)
まとめ
結婚後、彼氏から旦那さんになったけど
誕生日を祝ってもらえなくなってがっかりなあなた!
旦那さんの実家ではどうだったのかなどで、
祝ってもらえるかが変わってくることもあるので、
一度旦那さんやお義母さんなどに聞いてみるのもいいかもしれませんね!
【旦那さん=異文化人】と思っておくのがいいかもしれないです。
そうすると…わたしの旦那さんはこういうのが普通なんだ!
とあなたの中でも再認識出来るかも知れませんよ!?
コメント