服を断捨離して後悔!捨ててはいけないものもある

Uncategorized

断捨離をする人は最近増えていますよね。

ものが少なくなるとすっきりして暮らしやすくなっていいのですが、うっかり捨ててはいけないものまで手放さないよう、気を付ける必要があります。

 

特に服は増えてしまいやすいものなので断捨離もしやすいですが、捨てて後悔した!という経験があります。

 

そこで今回は、断捨離で捨てて後悔したものや、反対に絶対に手放すと良いものなどを紹介します。

断捨離する前に読んでおくと良いですよ!

 

捨てて後悔した服ってこういうもの

・着回し出来る服

どんな服にも合わせやすいジーパンなどのパンツ類、部屋着にもなるTシャツなど、着回し出来たり、お出掛け以外にも着られる服は、捨ててしまって後悔することが多いんです。

 

・真っ黒いコート

お気に入りのコートがあるから良いや、と思って、真っ黒いトレンチコートなどを捨ててしまうのは要注意。

冠婚葬祭用のコートがなくなってしまいますよ!

冬に弔事があっても困らないように、それ専用のコートも持っておきましょう。

 

・喪服などのフォーマルな服

これは確かにないと困るものですね。

喪服や女性ならば結婚式に着られるドレスなど、普段はほとんど着ないけれど、いざという時にいる服です。

私は、持っていたものは古かったので、気に入ったものが見つかったら買おう、と思って捨ててしまいました。

そしたら捨てていたことをすっかり忘れていて、もちろん買い足すこともなく。

突然必要になって、結局近くの店に駆け込んで微妙なものを、高い値段払って買ってきました…。

適当なものが見つかるまで保管しておくほうがいいですよ!

間違っていらない服と一緒に捨てないようにしましょうね。

 

断捨離で捨ててはいけないもの・よかったもの

断捨離で捨ててはいけないもの

写真や本、CD、そして家電などの取扱説明書ですね。

もし既に手放してしまった家電の説明書なら不要ですが、今も現役で使っているものなら、絶対に保管しておきましょう。

不具合が発生した時に頼れるのは専用の取扱説明書ですよ。

ただし、メーカーのHPなどで読めるものなら捨ててしまっても構いません。

 

本やCDはもう読まないかな、聞かないかなと思っても、後々また読みたい、聞きたい、と高確率で思うことになるものです。

安易に捨ててしまうと、中古店で買い直すことになり、無駄な出費になってしまうので注意しましょう。

 

私もたびたび、1度売った漫画をまた買ってしまった、という人の話をよく聞きますので、気を付けてくださいね。

 

また、写真や卒業アルバムの類は、特に嫌な思い出などがないのなら、記念としてとっておくのもアリ。

 

断捨離すべきもの

衝動買いしたけれど1度しか着てない服や、全く使っていない食器、ダイエット器具、マッサージ器、美容家電など。

 

冠婚葬祭など特別な時に着るべき服を除き、つい衝動買いしたけれど、改めて見て着回しや着こなし出来なそうな服は捨てましょう。

 

そして、場所だけ取ってしまう引き出物でもらったような食器や、買ったはいいけれど1度も使っていないダイエットや美容に役立つもの、マッサージ器は置いておくだけ無駄。

思い切って捨ててしまう方が良いですよ。

 

断捨離したけどスッキリしない、そんなあなたは

断捨離して不要なものを捨てたけれど、何だかまだ部屋も心もスッキリしない、そんなことはありませんか?

 

そしたら次は、部屋の模様替えをしてみましょう。

レイアウトを変えて部屋が少しでも広く見えるようにすると、また心境にも変化が出てきます。

 

また、この際スマホの電話帳も整理して、人間関係も断捨離しましょう。

友達と思っているけれど心ない言動や身勝手が目立つ人とか、もう連絡を全く取っていない知人、転勤、転職してしまった同僚、学生時代の部活の先輩後輩など。

もう連絡や関係を断ち切っても問題ない人とは、縁を切るようにします。

 

すると心も割とスッキリしますよ!

 

まとめ

冠婚葬祭の服や着回ししやすい服、思い出のある写真、本やCD、家電の説明書などは、断捨離で捨てると後悔します。

反対に、着回し出来ない服や1度も着ていない服、全く使っていないダイエット器具、マッサージ器、美容家電は捨ててしまいましょう。

それでもスッキリしないのなら、人付き合いもよく見極めて断捨離すべきです。

するとストレスフリーかつシンプルな生活を得られますよ!

コメント