姿見の汚れをピカピカにすると気分が上がる♪

家事

姿見で自分の姿を映す時、姿見がピカピカだったら気分が上がりますよね。

でも姿見は、ほこりや曇りなどで、すぐに汚れてしまいます。

姿見をピカピカにするには、どのような掃除のし方をすれば良いのでしょうか。

そこで、姿見の汚れの原因や、掃除方法についてまとめました。

  

鏡の曇りの原因は?

まず初めに、鏡はなぜ曇ってしまうのか、その原因についてお話していきます。

 

部屋の中にある姿見の曇りの原因の多くは、手垢や皮脂などです。

姿見を、つい無意識的に手で触れてしまうということは結構ありますよね。

その時の手垢や、手の皮脂が、そのまま姿見に付着してしまうのです。

頻繁に姿見にそれらを付着させ続けてしまうと、「気づいたら曇っていた」という状態になります。

 

又、室内に飛び交っているほこりも、姿見を曇らせてしまう原因です。

ほこりは知らず知らずのうちに蓄積するので、姿見がすぐに曇ってしまいます。

やはり姿見は、汚れが蓄積する前に、こまめに手入れしておかなければなりませんね。

 

ちなみに、お風呂場や洗面所の鏡は、水垢や石鹸類の残りカスで曇ることもあります。

でも、姿見の場合は、置かれている場所的に考えても、それらによって曇ることは考えにくいでしょう。

  

【鏡の掃除】ほこりが気になるとき

では次に、鏡のほこりが気になる時の掃除方法をお話します。

 

この場合は拭き掃除をすることになりますが、普通のタオルや手ぬぐいは不向きです。

これらは表面の繊維が粗いため、鏡を傷つけてしまうことがあるからです。

この場合は、繊維が細かい、マイクロファイバークロスを使って拭き掃除をしましょう。

鏡の汚れがほこりだけならば、乾いた状態のマイクロファイバークロスで拭くだけでOKです。

 

ほこりの他に、手垢や皮脂が付着している場合は、それだけではキレイになりません。

手垢や皮脂は油性の汚れなので、ひと手間加えないとなかなか落ちないのです…。

この場合は、食器洗い用の中性洗剤をマイクロファイバークロスにしみ込ませます。

その状態で、汚れが目立つ箇所をよく拭いてください。

そして最後に、洗剤がついていない乾いたクロスで仕上げ拭きをしましょう。

 

 

鏡の拭きむら(拭き跡)をつけずピカピカにするには

鏡を拭く時、拭きむらが付くことが原因で、なかなかキレイにならないことがありますよね。

拭きむらを付けずに鏡をピカピカにするには、拭き方をひと工夫しましょう。

 

湿ったもので鏡を拭くと、最後に必ず拭きむらが残ってしまいます。

水で湿らせた場合でも、洗剤で湿らせた場合でも同じです。

なので、最後は必ず、乾いたもので乾拭きする必要があります。

 

乾拭きに使うものは、先程お話したマイクロファイバークロスを使うとピカピカに仕上がります。

又、柔らかめのティッシュを2枚くらい重ねて折りたたんだものでもOKです。

柔らかめのティッシュは繊維が細かいので、鏡を傷つけずにピカピカにできますよ!

 

まとめ

姿見が曇ってしまう原因は、ほこりや、手垢・手の皮脂などです。

これらの汚れは、マイクロファイバークロスで拭き掃除をするとキレイになります。

ほこりなら乾拭きのみでOKですが、油性の汚れなら食器用の中性洗剤も使いましょう。

そして、最後は仕上げの乾拭きを行うと、拭きむらが付くことなくピカピカになります。

仕上げの乾拭きは、マイクロファイバークロスか、柔らかめのティッシュがオススメです。

 

コメント