ワイシャツって、乾燥機にかけても大丈夫なんでしょうか?
乾燥機にかけると、衣類はシワシワになりやすいから、ワイシャツも生地が傷んだり、シワだらけになってしまいそうですよね…。
そこで今回は、ワイシャツは乾燥機にかけても良いのか、楽に洗濯したワイシャツのシワを伸ばす方法を紹介します。
ワイシャツを乾燥機にかけたら縮む?
ワイシャツを乾燥機にかけても、縮むことはほとんどありません。
もともとワイシャツに使われている素材は、ポリエステルなどの合成繊維なので、乾燥機にかけても縮みにくいんですよ!
ただ、縮みはしないけれど、やっぱりカフス部分やえりなど、生地が硬い部分はボロボロになったりして、傷みやすくなってしまうんです…。
やっぱりなるべくは、天気が悪くて外に干せない日でも、ワイシャツを乾燥機にかけないようにしましょう。
ワイシャツを乾燥機にかけるとシワシワになることも…
ワイシャツを乾燥機にかけない方が良い理由はもう一つあります。
それは、ワイシャツがシワシワになってしまうこと。
我が家でも以前、ワイシャツを乾燥機にかけたことがあるんですが、案の定、シワシワになってしまいました…。
袖なんかぐるんぐるんとねじれていて、悲惨でしたよ( ;∀;)
しかも乾燥機でついたシワって、アイロンがけしてもなかなか伸びないんですよね。
そんなことがあってから、なるべくワイシャツは乾燥機で乾かさないようにしています。
では、天気が悪くて外に干せない日は、ワイシャツを乾かすにはどうすべきなんでしょうか?
おすすめなのは、ワイシャツだけ部屋干しにすることですね。
ワイシャツって、えりやカフス部分の生地以外は薄手だから、洗濯したらハンガーにかけて、風通しの良い場所に干しておきましょう。
そうすれば十分に乾かせますよ。
扇風機の風を当てたりすれば、更に早く乾きます。
ちなみに、ワイシャツは脱水を短くすると、シワになりにくいの覚えておきましょう!
洗濯→乾燥と一気に終わらせたいところですが、間にひと手間かけるだけで、大切な衣類を長くもたせることができますよ。
ちなみに我が家はシャツ類と子供服だけ洗濯後取り出して、タオル類と大人の普段着類を乾燥機にかけるようにしています^^
シャツ専用乾燥機アイロンいら~ずの口コミは!?
ワイシャツのシワを気にせずに、素早く乾かしたいのなら、シャツ専用の乾燥機『アイロンいら~ず』を購入してみてはどうでしょうか?
【予約商品】シワを伸ばす乾燥機 アイロンいら〜ず NRSHDRAB ※日本語マニュアル付き ※5月中旬〜下旬頃お届け予定!
洗濯が終わったワイシャツを付属のエアバッグに着せて、スイッチを押せばシャツが温風で膨らみ、内側から乾かしていきます。
生地を伸ばしながら乾かすため、シワになる心配もなく、アイロンがけの手間も省けるんですよ!
ただ、気になるのはその使い心地。
この『アイロンいら~ず』の口コミを見てみると、確かにほとんどのシワはなくなりますが、反対に、膨らまして乾かしている際にできたシワが残ってしまうとのこと。
特に、胸ポケットや脇などは、多少シワがついてしまいます。
でも、そこまで目立つシワではないし、仕上がり的にはまずまずだと思いますよ!
ただ、乾かす際は、ワイシャツをエアバッグにしっかり袖を通して着せて、ボタンもしっかり留めて、それをハンガーや付属のベルトなどを使って、上から吊り下げないといけないんですよね。
そのセッティングが面倒だし、当然ながら1枚ずつしか乾かせません。
ただそれでも、30分くらいでワイシャツが乾かせる、というのは便利ですね。
旦那さんのワイシャツを洗濯したけれど、アイロンがけする暇がない、という忙しい主婦にはおすすめです。
セッティングも慣れれば素早くできるので、気になったら、ぜひ購入を検討してみましょう。
まとめ
ワイシャツは乾燥機にかけると、えりやカフス部分などが傷むし、何よりシワシワになってしまうんです。
そのため、ワイシャツはなるべく乾燥機にかけずに、通気性の良い場所に干しておくと良いですよ。
脱水は30秒くらいにしておけば、あまりシワにならないのでおすすめ。
もしくは、シャツ専用の乾燥機を使う、という方法もあります。
購入を検討してみてはいかがでしょうか。
コメント