高学歴でパートをしている主婦っている?再就職は簡単なのか厳しいのか…

Uncategorized

高学歴であっても、一時期だけ専業主婦していた場合は、やっぱり社会に復帰するとなると、パートしかないんでしょうか?

確かにブランクがあると、正規雇用で働くのは難しそうですね…。

今回は、高学歴であっても1度辞めてしまえば、パートしか仕事はなくなるのか、大卒主婦のお仕事事情を紹介します。

 

大学卒の主婦でパートをしている人は少なくない

大卒であっても、結婚して子供を産み、社会に復帰した時にパートタイマーとして働く女性がほとんど。

どんなにいい大学を出ていても、専業主婦などをしていてブランク期間があるのでしたら、やっぱりまた働こうとなると、正規雇用は極めて難しいです。

 

採用する側も、学歴よりも職歴や資格などを重視するため、大手の企業で正規雇用される、ということはほとんどないでしょう。

ただし、パートではなく、フルタイムで働く契約社員や派遣社員などでしたら、まだ採用される確率は高いですよ!

 

高学歴の専業主婦の再就職の現状

1度専業主婦になってしまっているのなら、もう学歴は職探しに役立たない、と考えてしまって良いんですよ。

勉強を頑張って良い大学を出た人にはちょっとキツいですが、やっぱり現状としては、採用する側も主婦の学歴はあまり見ておらず、どんな人柄なのか、今までどんな仕事をどのくらいの期間してきたのか、というのが重要なんです。

 

また本格的に正規雇用でバリバリ仕事したいのでしたら、まずはキャリアやスキルを積むことからしていくと良いですね。

 

事実、パートや派遣社員から、能力の高さや仕事の素早さ、正確さを買われて、正社員に出世した、という主婦も少なくありません。

 

というわけで、焦らずにまずはパートから地道に始めていくのがベスト!

どんな簡単な仕事内容であっても、頑張り次第ではその職場の責任者になれたりもするわけです。

 

もし正規雇用でまた働きたいと願うのでしたら、まずは自分がずっと続けられて、やりがいも得られそうなパートや派遣から始めていってくださいね!

 

高学歴でもパート不採用のことはある?

先ほども説明したように、専業主婦に1度なってしまえば、もう学歴なんてほとんど関係なくなります。

そのため応募したパート先に落ちるということも十分あり得るんですよ。

 

不採用になる理由としては、応募した仕事に対する適正がなかったり、専業主婦歴が長すぎる場合などですね。

 

でも、確かに高学歴でも、パートを不採用になる場合もありますが、大量募集しているパートでしたら、ブランクがある人でも、比較的採用されやすいですよ!

 

まとめ

どんなに高学歴で有名大学を出ていたとしても、専業主婦になってしまい、ブランクが長ければ長いほど、再び正規雇用されるのは難しく、パートタイマーとして働くことになる場合が多いです。

でも、パートで働いていたとしても、真面目に勤めていき、経験やスキルを積めば、どんどん出世していって、正社員として雇用させる場合も少なくありません!

 

そのため、学歴のことは一旦忘れて、地道にパートや派遣で勤めていくことがおすすめですよ!

コメント