暑い夏になると、少しでも涼しい髪型にしたくなりますよね。
では、夏の場合、ロングヘアとショートヘア、どちらが涼しく感じられるのでしょうか。
ここでは、夏を少しでも涼しく過ごすために、夏にオススメの髪型についてお話します。
スッキリした髪型にして、連日続く猛暑を乗り切りましょう!
ロングとショート、どっちが涼しい?
ではまず、ロングとショートのどちらが涼しいのかについて考えていきましょう。
ロングの場合は、髪の長さや重さが、夏の暑い時期にはちょっと負担ですよね。
でも、ロングにしていれば、「まとめて結ぶ」ということができます。
頭の上の方で結んでいれば、夏でも十分涼しいですよ。
ただ、腰の下くらいまであるような、かなり長いロングの場合は、結んでも暑い場合があります。
一方、ショートの場合は、髪の重さがないので、夏でも頭が軽いというメリットがあります。
ところが、ショートだと、暑くてうっとおしくなっても、髪を結ぶことができません。
バレッタなどを使って、ある程度は髪をスッキリさせることは可能です。
でも、ベリーショートくらいの短さでない限り、首まわりにまとわりついたりしてストレスになります。
ショートボブは夏暑い?
さて、今流行のショートボブですが、この髪型は夏向けなのでしょうか。
ショートボブの場合、髪の長さが短いので、髪をまとめることができません。
そのため、髪が首まわりにまとわりついてしまうことがよくあります。
ということは、ショートボブは夏には向かない、ということなのでしょうか。
いいえ、ショートボブでも、夏涼しく過ごすことはできますよ。
夏にショートボブにするなら、かなり短めにすれば、サッパリして涼しい仕上がりになります。
又、「短すぎるのはイヤ」という人は、「前下がり」のショートボブがオススメです。
前下がりのショートボブとは、「神の後ろ部分が短く、前に行くにつれて少しずつ長くなっていく」という髪型です。
よく、モード系のモデルさんがやっている髪型なので、都会的でオシャレですよ!
前下がりのショートボブであれば、涼しさとカッコ良さ、両方が手に入ります。
暑くない髪型といえばやっぱり…
では、結局のところ、暑くない髪型とはどのようなものなのでしょうか。
まずは、先ほど紹介した、「短めのショートボブ」「前下がりのショートボブ」です。
そして、ベリーショートも、暑い夏には涼しくていいですよ。
そして、長めの髪型にするなら、中途半端な長さはオススメしません。
最低限、まとめて結ぶことができる長さにすると良いでしょう。
でも、下の方で結ぶと、首まわりにまとわりつく感じがして、ちょっと暑いですよね。
そのため、ロングなら、「ポニーテールができる長さ」にすることをオススメします。
ポニーテールにしてしまえば、長い髪でもまとわりつくことがないので涼しいですよ。
私は夏の間どの髪型にもしたことがありますが、個人的には短めのショートボブが一番頭が軽くて涼しくてお気に入りでした♪
おしゃれに見えるのか、褒められ率も高かったです!(男性からも女性からも)
私は汗っかきで、首の後ろにあせもが出来てしまうことがあるのですが、首回りをすっきりさせると防げました^^
どの髪型が似合いそうかも含めて、美容師さんに相談してみてもいいかもしれませんね!
まとめ
夏は、ロングでもショートでも、首まわりにまとわりつかない髪型にすることをオススメします。
ロングの場合は、ポニーテールにできる長さがいいですね。
ショートの場合は、中途半端な長さにせず、短めにすると良いでしょう。
ベリーショート・短めのショートボブ・前下がりのショートボブは、特にオススメです。
コメント