断捨離中の我が家。
そんな中、引き出しを占拠するスマホの箱…( ;∀;)
夫は、持っていてもしょうがないから捨てちゃえば?というけれど、
いや、でもいいのかな…?
なんかきれいだし…
と長いこと悩んでしまいましたが、重い腰を上げて調べてみました。
結論としては、スマホの箱はなるべく捨てない方が良い!!ということでした。
その理由や、スマホの箱の他の使い道なんかについてもまとめてみましたので、読んでみてくださいね^^
iphone(スマホ)の箱を捨てるのって大丈夫?
iPhoneなどスマホの箱ってどうしてますか?
捨てている?それとも念のためとっておく?
箱を捨てずに残しておくあなた!正解です!
スマホの箱、特にiPhoneを買った時に付属している箱は、捨てないでとっておいた方が良いんですよ。
もちろん、捨ててしまっても個人情報が漏れるとか、そういったことはないんですが、万が一スマホが故障して修理に出す時に、箱が必要になることが多いんです。
スマホの箱には本体のシリアル番号が記載されていて、修理を依頼する際、このシリアル番号を伝えないと、受付できなかったり、修理にものすごく時間がかかることもあるんだとか!
ほらほら、箱をどこかに保管していたかどうか、ちょっと心配になってきませんか?
ちなみに箱以外にも、充電器やイヤホンなど、付属品も必要になる場合もあります。
スマホのシリアル番号って、箱に書かれていたんですね!
全然知らなかったです…。
スマホの箱が売れるって本当?
スマホの箱は修理の時に必要なだけではありません。
なんとスマホ、特にiPhoneは箱があると高く売れるんです!
機種変していらなくなったiPhoneをリサイクルショップやメルカリなどに売る人もいるかと思いますが、その際に箱など付属品もあると、より高く売れるんですよ。
しかもなんと、本体ではなく空箱だけでも売ることが出来ます!
ネットオークションなどで、結構iPhoneの箱のみが出品されているんですよね。
つまりそれくらい価値があるということ。
気になるのがそのお値段ですが、iPhoneの箱ともなれば、だいたい1,000円前後で取引されることもあります。
高いと2,000円以上の取引額になることもあるんだとか。
不要な箱がちょっとしたお小遣い稼ぎになりそうですね!
iPhoneユーザーはぜひ覚えておきましょう!
箱は傷が付いたり潰れたりしないように保管しておくと良いですよ。
iphoneの箱の使い道
修理や機種変してネットオークションに出品する時まで、やっぱりiPhoneなどスマホの箱って、ちょっとかさばるし邪魔ですよね。
そんな時は、スマホの箱を再利用してみましょう。
おすすめしたいのが、iPhoneの箱をティッシュケースとして使うこと!
iPhoneの箱だと、見た目もすっごくオシャレなティッシュケースになるんですね
これなら邪魔にならずに保管できそうです。
他には、小物や文房具を収納するのに使えるので、やっぱり箱は捨てないでとっておくのが良いですね!
まとめ
スマホの箱は修理やオークションに出す時に必要なので、捨てないでおくのがおすすめ。
iPhoneの場合はなんと、箱だけでも売れてしまうんですよ!
ちなみに、iPhoneの箱ならティッシュケースとして再利用できるし、その他のスマホの箱も、小物を収納するのに使えばかさばりません。
コメント