日本人女性なら、着物でお出かけすることに憧れるのではないでしょうか。
でも、いざ着物でお出かけするとなると、何を持って出かけたら良いか悩みますよね。
又、どんなバッグを持って行ったら良いかも迷います。
そこで、着物でお出かけする時の持ち物や、バッグのことについてお話していきます。
着物でお出かけする時の持ち物リスト
では初めに、着物でお出かけする時の持ち物リストを紹介していきます。
まず必ず持ち歩きたいものが、「大きめのハンカチ」です。
着物は、1回でも汚したりシミを付けたりしてしまうと、後が大変です。
なので、食事の時などは、着物をしっかり保護しなくてはなりません。
そこで、大きめのハンカチを使って着物を大きく覆えば、汚すリスクも減ります。
又、ハンカチは1枚だけでなく、2~3枚持ち歩いた方が良いでしょう。
もちろん、ハンカチだけでなく、ティッシュも持ち歩いてくださいね。
次に持ち歩きたいものは、「履き替え用の足袋」です。
着物の時は、靴ではなく草履を履くので、足袋がしっかり見えてしまいます。
そんな時、足袋が汚れていると、とてもだらしなくなります。
でも、履き替え用の足袋を持っていれば、もし汚しても安心です。
ちなみに、人様の家に上がる時は、必ず足袋を履き替えるのがマナーです。
その他にももちろん、普段持ち歩いているスマホや財布、化粧品類も持ち歩きましょう。
着物に合わせるバッグはこんなのがおすすめ
では次に、着物に合わせるバッグについてお話していきます。
着物には、基本的に、和装用バッグという小さめのバッグを合わせます。
特に、西陣織などの織物でできているものを1つ持っていると、とても便利です。
カジュアルシーンでもフォーマルシーンでも使うことができますよ!
又、カジュアルシーンであれば、巾着型の着物用バッグもオススメです。
巾着が大きくなったような形で、素朴でかわいい和柄のものがたくさんあります。
若い女性などには、このタイプがとても人気です。
でも、「着物用バッグをわざわざ買うのはもったいない」という人もいますよね。
このような場合は、小さめサイズの洋装用のバッグを使っても大丈夫ですよ。
着物には、ハンドバッグくらいの大きさのものがベストです。
中には、かごバッグを持ったり、風呂敷を結んで作ったバッグを持ったりする人もいます。
但し、ショルダーやリュックだけは、着物がシワになったり着崩れたりするのでNGです!
着物で初めて出かけるあなたへ
着物で初めて出かける時、持ち物が、洋装の時とは少し違ってきます。
例えば、着物の時は、薄めの財布を持ち歩くことをオススメします。
着物で出掛ける時は、洋装の時より小さめのバッグを持ち歩くことになります。
なので、大きめの財布や分厚い財布だと、バッグがパンパンになってしまいます。
グッドデザイン賞受賞 小さい財布 abrAsus( アブラサス )レディース 小銭入れ付き三つ折りの極小財布。携帯性、機能性、デザイン性のバランスを追及した人気の本革財布。女性へのプレゼント、ギフトにお勧め ミニ財布/薄い財布/多機能財布/牛革/革財布/本革/彼女
又、「普段は化粧品を一式全部持って行く」という人もいますよね。
でも、着物の時は、必要最低限のものだけにした方が良いでしょう。
化粧品をたくさん持ち歩くと、かなりかさばってしまいます…。
このように、着物でお出かけする時は、荷物はできるだけ少なくします。
着物の時は、必要なさそうなものは極力置いて出掛けましょう。
まとめ
着物でお出かけする時は、大きめのハンカチを数枚と、履き替え用の足袋を持ち歩きましょう。
ティッシュや財布、化粧品やスマホももちろん持って行きます。
でも、財布はできるだけコンパクトで薄いもの、化粧品は必要最低限のものだけにしましょう。
着物の時は、和装バッグか、和柄の巾着バッグがオススメです。
もしそれらを持っていなければ、洋装用の小さめのバッグで代用してもOKです。
コメント