今、ホットサンドは幅広い人気を集めています。
そんなホットサンドをお弁当として持って行きたい時、どうしたら良いのでしょうか。
少しでも美味しくいただくための詰め方や、包み方なども知っていきたいですよね。
そこで、お弁当にホットサンドを持って行く時のポイントについてお話していきます。
ホットサンドをお弁当にしたい時のコツ
ホットサンドをお弁当に持って行く時は、コツがいくつかあります。
まず知っておきたいことは、「水分の多い野菜は、具材にしない」ということです。
例えば、ホットサンドの具材として、よくトマトやキュウリが使われます。
これらは、ホットサンドの具材としては、確かにおいしいのですよね。
でも、お弁当として持ち歩くには、水分の多い野菜は不向きです。
このタイプの野菜を使った場合、時間が経つと、その水分がパンの中にしみ込んでしまいます。
その結果、せっかく焼いたパンがしっとりしてしまい、美味しくなくなってしまいます。
なので、お弁当に持って行く場合は、水分の多い野菜は避けた方がいいですね。
どうして使いたい場合は、野菜の水分をしっかり拭き取ってから使ってください。
次に知っておきたいのは、「パンや、具材が冷めてからお弁当箱に入れる」ということです。
温かいままお弁当箱に入れてしまうと、傷みやすくなります。
特にホットサンドは、マヨネーズやバターが使われたりするので、傷みやすいのですね。
なので、ホットサンドを作ったら、完全に冷めたことを確認してお弁当箱に入れましょう。
ホットサンドのお弁当の詰め方・包み方
では次に、ホットサンドのお弁当の、詰め方や包み方のポイントをお話していきます。
ランチボックス スヌーピー 使い捨て お弁当箱 ( 紙パック 折り箱 折箱 組み立て式 サンドイッチケース キャラクター ピーナッツ SNOOPY お弁当箱 ) 【5000円以上送料無料】
まず選ぶ入れ物は、プラスチックなどのお弁当箱よりも、紙製のランチボックスがおすすめです。
密封性の高過ぎるお弁当箱だと、箱の中に湿気が多くなってしまいます。
これだと、パンがしっとりしてしまうので、ある程度通気性のある紙製のボックスがいいですね。
100円ショップにもあると思いますので、探してみてくださいね^^
次に、ボックスに詰める時は、そのまま無造作にボックスに入れるのはNGです。
無造作に入れてしまうと、具材が溢れてしまった時、ボックスの中が汚れてしまうからです。
そうなると、他のおかずと味が混じってしまい、美味しくなくなってしまいますよね…。
なので、サランラップやワックスペーパーなどで、ホットサンドを1つずつ包んでから入れましょう。
そうすれば、食べる時、そのまま持って、手を汚さずに食べることができますよ。
可愛いもの、おしゃれなもの…色々な柄のものがあります^^
好みの柄だと、作るのも楽しいですよね!
サンドイッチナプキンバリューBOX 紙ナプキン Season シーズン 鳩とクローバー CB-57 約25cm角 300枚入り
サンドイッチナプキンバリューBOX 紙ナプキン Season シーズン ニュースペーパー(ホワイト) CB-53 約25cm角 300枚入り
では、ホットサンドを包む時には、どんなポイントがあるのでしょうか。
まず、包む前に、熱がこもらないように、ホットサンドを完全に冷ますようにしてください。
そして、包む時は、ホットサンドがつぶれないように、ふんわり包みましょう。
具材がこぼれないように、ホットサンドを丸ごと包んでしまう包み方が良いですね。
最後に、お気に入りのデザインのマスキングテープで封をするとかわいいですよ!
デートに持っていくのもいいですね♪
ホットサンドの弁当を前日に作るのはあり?
ホットサンドのお弁当を作る時、「忙しい朝に作るのは大変」という人も多いと思います。
では、ホットサンドのお弁当を前日に作っておくのはありなのでしょうか。
前日に作る場合、火を通していない具材は、衛生上、避けた方が良いでしょう。
又、翌日まで保存する時は、必ず冷蔵庫に入れて保存するようにしてください。
ホットサンドは、前日に作ったものでも、比較的美味しくいただけます。
でも、具材を挟んでいる以上、傷みやすいということを頭に入れておいた方が良いでしょう。
そのため、衛生対策を徹底し、傷まないように保存してくださいね。
まとめ
ホットサンドをお弁当として持って行く場合、具材が傷まないように気をつける必要があります。
又、水分がこもって、パンがしっとりしないように気をつけることもポイントです。
入れ物は、密封性の高いお弁当箱より、紙製のボックスが向いていますよ。
入れる時は、ホットサンドを1つずつ、ラップかワックスペーパーでふんわり包んでくださいね。
コメント