お弁当が傷まないように保冷剤をつけて持って行きたいけれど、保冷バッグがない場合はどうすれば良いんでしょうか?
保冷バッグに入れておかないと、すぐに保冷剤が溶けてしまいますよね。
そこで今回は、保冷バッグの代用品として使えるものを紹介します。
保冷剤も溶けにくいので、お弁当の鮮度をしっかり守れますよ!
保冷バッグがないとき何で代用する?
保冷バッグがない場合は、ビニール袋かポリ袋を数枚と新聞紙かタオル、そしてラップで代用できますよ。
まずはお弁当など保冷したいものに保冷剤を輪ゴムで密着させます。
次に、新聞紙かタオルでお弁当と保冷剤を包み、その上から更にラップを巻いて密閉させましょう。
すると、空気の層が出来るので、外部からの熱が内側に伝わりにくくなるんですよ。
最後に、新聞紙とラップで包んだお弁当を2~3重にしたビニール袋の中に入れ、口をしっかりと縛って密閉させてください。
あとはいつも使っているカバンや手提げの中に入れて、なるべく日が当たらないようにして持ち歩けばOKですよ!
身近にあるもので代用できるので便利ですね。
ちなみに、ケーキなど大きいものを保冷して運びたい時は、発泡スチロールの箱に冷やしたいものと保冷剤を入れると良いですよ。
発泡スチロールのフタをしっかり閉めて、ガムテープで留めてしっかり密閉させましょう。
クーラーボックスがない場合におすすめです。
保冷剤を長持ちさせるにはアルミホイル?プチプチ?
保冷剤を長持ちさせるのには、やっぱり空気の層を作ることが重要なので、アルミホイルより梱包用のプチプチがおすすめですよ。
もちろんアルミホイルを保冷剤に巻いても、保冷剤を多少ですが長持ちさせることが出来ます。
でもやっぱり、空気の層を周囲に作った方が良いので、お弁当を保冷したい場合は、お弁当箱と保冷剤を一緒にプチプチでしっかり包み、密閉させた状態で、ビニール袋に入れましょう。
そうすれば保冷剤が長持ちしますよ!
保冷バッグはどこで売ってる?コンビニにはある?
保冷バッグはスーパーや薬局、ホームセンター、雑貨店、100均などで売っていますよ。
コンビニでも暑い時期になると、店舗によっては取り扱いがあるかもしれませんが、確実とは言い切れないので、気になったら近所のコンビニに問い合わせしてみると良いかも。
極まれに、キャンペーンなどで何かの商品を買うと、保冷バッグがプレゼントさせる、ということもあるので、上手くいけば買えるかもしれません。
100均の保冷バッグもあなどれませんよ^^
かわいい柄やシンプルなものなど色々揃っているし、安く手に入るのでおすすめです。
ただ、ちょっとだけ奮発すれば、しっかりした生地の、個性的なデザインのものが手に入るかな、といった印象です。
気に入った保冷バッグがあれば、お弁当も作るか!って気になりますもんね(*´з`)
女の子だと、人と被らないって結構大切です。
安くて可愛い♪
【30%OFF】 保冷バッグ ランチバッグ サブバッグ 保冷 エスニック アジアン ネイティブ チチカカ公式 TITICACA/ヴィンテージナバホ保冷バッグS zhscb2341
インナーバッグが取り外しできて、アウターバッグが洗濯できるものもあります。
私は息子用に次はこれを買おうかな~と思っています。
サブバッグとしても使えますしね^^
洗える保冷ランチバッグ(2重タイプ) L インナーバッグ付 ミズノ MIZUNO ( 保冷バッグ お弁当バッグ ランチトートバッグ 保冷 お弁当入れ トートバッグ ランチバッグ スポーツ )
これは撥水加工なので、外で使う場合もいいですね^^
口が大きく開くのも〇!
ランチバッグ in-d インディ 贈呈 お弁当袋 保冷バック ランチバック 定番 シンプル がま口 ランチポーチ 保冷 保温 保冷バッグ ワイヤーバッグ
保冷剤や保冷剤ケースなども100均で買えるので、暑い時期はぜひ保冷グッズは揃えておきましょう!
保冷剤も可愛いものがいっぱいありますよ^^
エコクールジェル(保冷剤)_1 [m]おすすめ かわいい デザイン おしゃれ 可愛い 小学生 おもしろ 雑貨メーカー 直営店舗 アーティミス
【メール便可】「保冷剤 浮き輪」保冷材 うきわ お弁当グッズ 夏 行楽 遠足 運動会 [M便 1/6][11264] P10
まとめ
保冷バッグがない時は、お弁当と保冷剤を新聞紙かタオルで包み、ラップを巻いて密閉させます。
それをポリ袋の中に入れて、更に密閉させるだけで簡単に保冷バッグの代用品になりますよ!
クーラーボックスがない時は、発泡スチロールを使いましょう。
保冷剤を長持ちさせるには、空気の層を作ることがポイントなので、アルミホイルよりも、梱包用のプチプチを使うのがおすすめ。
保冷バッグを買いたい時は、100均に行くと種類が豊富ですよ!
ただ、しっかりした生地のものを使いたい場合は、100均のものだとちょっと心もとないかも!?
暑い時期は食べ物が傷まないように、しっかり保冷してくださいね!
コメント