私は現在アパレル販売スタッフ6年目で、時短制度利用中。
保育園3歳クラスの娘がいます^ ^
子供がいると身内のサポートや職場の理解が必須になりますよね。
勤務時間や残業の関係でやりたい事が出来なかったり…
今回は私の時短勤務制度を使用しての働き方をご紹介します!
子育て中は残業って免除されるの?
結論から言うと、本来は免除されます。
しかしあまり世間に認知されていない、職場が多忙、言いづらいなどの理由から、残業しているママが多いのが現実です。
残業が当たり前になっている会社も多く存在しますよね。
基本的に雇用期間1年以上経っていないと免除にはなりませんが、下に少しまとめてみたので確認してみて下さい。
残業が免除になる資格がある事自体知らないママもまだまだ多いです。
法律で決まってるんだから!と傲慢な態度は良くないですが、定時帰宅出来る権利がある事を知っておく事がまず大切です。
【所定外労働の免除】
3歳に満たない子供を養育する労働者(ママ・パパ)が、子供の養育の為に請求した場合は所定の労働時間以上働かせる事は出来ない事になっています。(事実上の残業禁止)
他にもあまり知られていませんが、小学校入学前の子供を養育する労働者に対しては、時間外労働の制限や深夜業の制限もあります。
子育てでどうしても残業出来ない場合
このような場面、働くママには何度も訪れますよね?
保育園のお迎えに間に合わない、病院を受診させたい…
普段は残業可能な日もあるのにその日に限って残業出来ないシーンなど。
私の場合は…
私の働いてる職場は時短スタッフ、フルタイムスタッフに関わらず、
全員残業0を目標に掲げているので多大な残業はあまり発生しません。
しかし販売業なので繁忙期やお客様対応でどうしても仕事を抜けられない場面が、年に何回か訪れますT_T
忙しそう!残業しそう!と予測が立てられる日は、予めパパや身内の予定を確認してお願いしておきます。
それでも誰からも援助して貰えない場合は、やはり上司に直接交渉するしかありません。
朝からタイムスケジュールが明確に立てられていれば、帰るまでに仕事を全部終わらせる、残っている仕事があれば誰かにやって貰うではなく翌日少し早く出勤して終わらせる…などして定時帰宅させて貰います。
仕事が残っているとこちらとしても言い出しにくいので、いかに業務時間内に効率よく仕事を終わらせられるか!がママには求められます。
普段業務をしっかりこなしていれば、職場のスタッフも分かってくれます^ ^
有難い事に私の職場のスタッフは子育てママに理解のある方が多く、どうしても残業出来ない時はお言葉に甘えて帰らせて貰えてます。
女性が9割を占めている会社だからという事もありますが、相談しやすい上司を見付けておくことも自分の為になります。
定時帰宅させて貰った翌日はしっかりお礼しますよ^^
女性の子育て中の残業は…
ハッキリ言って残業は、仕事と分かっていてもしんどいのが本音です。
残業すると保育園のお迎えが遅くなって子供がグズグズしたり…
子供に寂しい思いもさせてしまいますよね。
更にその後の夕飯、お風呂、寝かし付け全て遅れていきます。
帰りが遅くなって疲れ果てて倒れ込みたい思いも何度も経験しました。
職場のスタッフが「先に帰って良いよ」と言ってくれても、有難い気持ちと申し訳無い気持ちに再悩まされます。
職場と家庭の板挟みになるママの負担は絶大です。
残業になる時は1人で抱え込むのではなく、少しでも周りのサポートを求めましょう!
- 主人や祖母など身内にサポートを頼む
- 自治体のファミリーサポートを利用して負担軽減
- 保育園の延長保育を利用
最後に…
いくら法律で免除されていたとしても、お客様対応だったりトラブルが起きたりすれば100%残業回避する事はなかなか厳しいものです。
子供が小さい内だけ…とスタッフに甘えて残業を断る、その分帰るまでに仕事をしっかり終わらせる。
勿論謙虚な姿勢が大切です。
ワーママが大変な思いをしてる分、他のスタッフもまた別の事で大変な思いや不満を抱えて居ます。
残業する時は周りのサポートを頼りに、仕事と家事育児を両立させる事が大切です。
フレックスタイム、時短勤務、パート、フルタイム…と、各家庭に合った働き方を見つけて働いていきたいですね。
コメント