最悪!鞄にコーヒーこぼした!匂いを消したい・きれいにしたい時の対処法

Uncategorized

 

「鞄の中にコーヒーをこぼしてしまった」

これは誰もが1度はやったことのあるミスだと思います。

先日も、私は水筒のふたをしっかりしめたはずだったのに、パッキンが少しずれていて漏れてしまっていました…。

 

でも、鞄は洋服と違うので、気軽に洗うことができませんよね。

又、鞄にコーヒーをこぼしてしまうと、匂いが消えなくなるのも悩みの1つです。

そこで、鞄にコーヒーをこぼした時の応急処置や洗濯、匂いの消し方についてお話します。

 

 

カバンの中にコーヒーこぼした時の応急処置

でははじめに、カバンの中にコーヒーをこぼした時の応急処置についてお話しします。

 

カバンの中にコーヒーをこぼしたら、まず、ハンカチかティッシュを濡らしましょう。

もしウェットティッシュがあれば、それを使うのも便利ですよ。

そして、コーヒーをこぼしてしまった場所を、つまむようにして拭いてください。

 

ある程度まで拭いたら、次は乾いたティッシュを使って、拭いた箇所の水分を取り除きます。

この場合、上から軽く押さえるようにして水分を取り除くことがポイントです。

最後は、自然乾燥で、残った水分を乾燥させましょう。

 

でも、この方法はあくまで応急処置なので、その後、汚れを放置してはいけません。

出先で応急処置をしたら、帰宅後、必ずカバンの手入れをするようにしてくださいね。

 

 

【鞄の洗い方】合皮・ナイロン

では次に、コーヒーで汚してしまった鞄の洗い方を、素材別に紹介していきます。

 

合皮素材の鞄の洗い方

合皮の鞄は、通常の洗剤は使わず、革製品専用の洗剤を使ってそっと洗いましょう。

ネットに入れれば、洗濯機で洗うことも可能ですが、できれば手洗いが理想です。

脱水は30秒以内にとどめ、大きめのタオルで包んで水分をふき取ります。

その後、日陰で風通しの良い場所に陰干ししましょう。

 

ただ、合皮の鞄は、何度も洗うと劣化するので、気をつけてくださいね。

ビジネスバッグなどは、合皮素材のものが多いですよね。

職場でビジネスバッグにコーヒーをこぼしたら、この方法で手入れしてみてください。

 

ナイロン素材の鞄の洗い方

ナイロンの鞄は繊細なので、洗濯機でも手洗いでも、洗濯することはNGです。

 

そこで、10倍くらいに薄めた中性洗剤で、汚れだけを部分的に落としていきます。

特に、「おしゃれ着洗い」と書かれた中性洗剤は、ソフトでおすすめですよ。

 

タオルに洗剤をしみこませ、そのタオルで、汚れた部分を叩いていきます。

最後に、水かぬるま湯をしみこませたタオルで洗剤を拭き取り、陰干ししましょう。

 

 

コーヒーの匂いを消す方法

では次に、コーヒーをこぼして、鞄についてしまった匂いを消す方法を紹介します。

 

ドライクリーニングに出す

1番手っ取り早い方法ですね。

ドライクリーニングであれば、汚れも匂いもしっかり落とすことができます。

但し、鞄の素材によっては、受け付けてもらえない場合もあります。

 

ファブリーズを使う

そんなに高いカバンでもないし、クリーニングにお金を使いたくない…という方も多いですよね。

その場合は、汚した鞄の中にファブリーズをスプレーし、しばらく放置してみてください。

コーヒーの匂いが薄くなるという効果が期待できます。

 

ただし、あくまでも、そこそことれるという程度ですので、やはり1番確実な方法は、クリーニングに出すことです。

クリーニング屋さんには、消臭効果をプラスしてくれるところが多いので、オススメですよ!

 

 

まとめ

鞄にコーヒーをこぼしたら、濡れたティッシュやハンカチで、つまむように拭きましょう。

そして帰宅後は、鞄の素材に合った洗剤を使って手入れしてください。

この時、鞄は洗わず、汚れた箇所を部分的に手入れし、陰干しするということがポイントです。

又、コーヒーの匂いを取るには、ドライクリーニングに出すか、ファブリーズを使ってみてください。

コメント