チーズケーキに合う飲み物はやっぱり○○!相性のいいフルーツやトッピングもご紹介!

Uncategorized

せっかくのお客様にチーズケーキを出すなら、飲み物にもこだわりたいですね。

チーズケーキにマッチした飲み物を出すと、よりおいしくいただくことができますよ。

ここでは、チーズケーキにはどんな飲み物が合うのかについてお話していきます。

又、チーズケーキに合う、おいしいフルーツやトッピングについても紹介していきます。

 

 

チーズケーキに合う飲み物

チーズケーキには、ジュース類や乳性飲料よりも、紅茶やコーヒーが合うと思います。

紅茶に関しては、次の項でもう少し詳しくお話していきますね。

 

コーヒーを合わせる場合は、ミルクを入れないタイプのコーヒーがオススメです。

チーズケーキは牛乳が使われているので、カフェオレやカフェラテだと、少しくどくなってしまうかもしれません。

なので、あえてミルクを入れない苦めのコーヒーと組み合わせることで、チーズケーキの味を引き立てることができます。

 

もしコーヒーの苦みが嫌いでなければ、エスプレッソと合わせてもおいしいですよ。

かなり大人の組み合わせになりますが、甘みと苦みのコラボレーションをより楽しむことができます。

 

 

チーズケーキに合う紅茶

さて、チーズケーキに紅茶を合わせるのであれば、1番オススメしたいのは、アールグレイティーです。

アールグレイの香りと、チーズケーキのまろやかさがマッチして、おいしくいただけますよ。

私自身も、チーズケーキと紅茶を合わせる時は、いつもアールグレイにしています。

 

でも、中には、「アールグレイは、香りが強くて苦手」という人もいますよね。

この場合は、セイロンティーやダージリンティーを少し薄めに淹れるとおいしいですよ。

又、ダージリンは、夏ごろに出てくる「セカンドフラッシュ」という種類がオススメです。

ダージリンのセカンドフラッシュは、味に癖がなく、苦みも比較的まろやかだからです。

 

 

チーズケーキに合うフルーツ

チーズケーキにフルーツを合わせる場合は、少しだけ酸味があるフルーツがいいですね。

例えば、イチゴ・キウイ・オレンジなどを組み合わせると、ベストマッチだと思います。

よく、カフェなどでも、これらのフルーツとチーズケーキを組み合わせたりしているのを見かけます。

なので、チーズケーキと組み合わせるフルーツとしては、定番なのかもしれませんね。

 

又、もし手に入れられるようであれば、ブルーベリーやラズベリーなどもオススメですよ。

特に、レアチーズケーキには、ブルーベリーやラズベリーがとても合います。

そして、ブルーベリーやラズベリーを組み合わせることで、高級感も演出できます。

 

 

チーズケーキに合うトッピング

では次に、チーズケーキにトッピングをするとしたら、何が合うのかをお話します。

 

実は、チーズケーキには、意外かもしれませんが、抹茶ソースがとても合うのです。

抹茶ソースは、レアチーズケーキ・ベイクドチーズケーキ・ニューヨークチーズケーキと、どんなチーズケーキでも合いますよ。

抹茶ソースは、抹茶を点てずに、練るイメージで簡単に作ることができます。

どろっとした抹茶ソースが出来上がったら、チーズケーキにとろりとかけましょう。

抹茶の苦みと、チーズケーキの甘みや酸味が、絶妙な味わいとなって楽しめますよ。

 

又、チーズケーキの上に「生クリーム+ベリー系のフルーツ」をトッピングしても素敵ですよ。

生クリームを少しだけ絞り、その上に、ベリー系のフルーツを2~3個乗せます。

これだけで、シンプルなチーズケーキに高級感が出る上に、味もおいしくなります。

この場合、生クリームを乗せすぎると、味がくどくなるので、気をつけてくださいね。

  

生クリームについてはこちらもご参考くださいね^^

植物性生クリームの原料って?動物性との違いや用途について知りたい

 

まとめ

チーズケーキや、紅茶やコーヒーなど「大人向けの飲み物」とよく合います。

これらの飲み物の苦みが、チーズケーキの味を引き立ててくれるからです。

ですが、コーヒーはカフェオレじゃないと飲めないという人に、無理して「それだとくどくなるからやめておいたほうがいいよ」なんて言ってはいけませんよ!

その人の嗜好に合わせておもてなしできると素晴らしいですよね^^

 

フルーツを組み合わせる場合は、甘みと酸味がバランスよく同居しているものがいいですね。

そして、シンプルな食べ方でもおいしいですが、トッピングをしてもおいしくなりますよ。

ぜひ、あなただけのオリジナルな食べ方を生み出して、チーズケーキを楽しんでくださいね。

コメント