スーパーの焼き芋に添加物は入ってるの?離乳食に使えるくらい安全?

Uncategorized

スーパーでよく石焼き芋を売っていることがありますね。

あの焼き芋の機械の軽快な音楽って、結構耳に残りませんか?

あの香りに釣られて、つい買っちゃうんですよね~

それはさておき、スーパーで売られている焼き芋って、すごく甘くて美味しいものが多いですが、添加物などは使われていないんでしょうか?

 

赤ちゃんに食べさせても平気なのか気になりますよね。

 

今回は、スーパーの焼き芋は小さい子に食べさせても安全か、解説していきます。

 

スーパーの焼き芋に添加物は?

結論からいうと、スーパーで売られている焼き芋に、添加物は一切含まれていません。

ではどうしてあんなに美味しくて甘いのかというと、もともと蒸かすととても甘くなる品種を使っていたり、温度管理を徹底すれば、とっても美味しい焼き芋になるんですよ。

 

例えば紅あずまや鳴門金時などは、蜜がたっぷりで蒸かすのに最適なさつまいもです。

 

また、遠赤外線で焼いたり、焼き芋屋さんが使うような焼き芋専用の蒸し器を使っているため、中はホクホクで家庭では出せない味わいにあるんです。

焼き芋は低温でじっくり蒸すと美味しくなるので、きっと蒸し方も関係しているんでしょうね。

つまり、スーパーの焼き芋が美味しいのは添加物ではなく、品種や焼き方によるものだったんです。

 

スーパーの焼き芋を赤ちゃんに食べさせてもいい?

スーパーで売っている焼き芋でも、すり潰したりペースト状にすれば、赤ちゃんに離乳食としてあげることも出来ますよ。

ミルクに溶いてあげるのもおすすめ。

さつまいもにはビタミンや食物繊維がたっぷり含まれているので、赤ちゃんの離乳食に最適なんです。

ただ、赤ちゃんが焼き芋を気に入ってしまうと、たくさん欲しがるようになるので、くれぐれもあげ過ぎには注意してくださいね。

 

スーパーの焼き芋の賞味期限は?

なるべく早めに食べてしまうのが良いのですが、1~2日ならまだ大丈夫でしょう。

ただし、暑い時期は傷むのが早くなってしまうので、その日中に食べるのがおすすめ。

といっても、焼き芋って基本的に寒い時期しか売ってないですよね。

冬場なら常温で1~2日は置いておいても平気です。

でも美味しく食べるなら、やっぱり蒸かしたてが一番!

 

冷めたら電子レンジで少し温めれば、またホカホカの状態で美味しく食べられますよ。

ちなみに、焼き芋は冷凍すれば、約1ヶ月は保存が可能です。

 

熱が冷めたさつまいもをラップで包み、冷凍庫に入れればOK!

食べる際は、自然解凍したさついもをレンジで加熱すればホクホクになります。

 

焼き芋が食べ切れなかったらぜひ冷凍で保存しておきましょう!

 

まとめ

スーパーの焼き芋が甘いのは添加物ではなく、焼き方や品種によるものなので、赤ちゃんにも安心して食べさせてあげられますよ。

さつまいもはむしろ、ビタミンなど栄養も豊富なので、ペースト状にすれば離乳食には最適!

食べ過ぎにだけ注意して、与えるようにしましょう。

賞味期限は基本的にその日中ですが、冬場なら1~2日は持ちます。

でも買い過ぎて食べ切れなくなってしまったら、ラップに包んで冷凍すれば、1ヶ月は保存できますよ!

 

自然解凍してからレンジで温めれば美味しく食べられるので、ぜひ試してみてくださいね!

コメント