東京にはかわいいモノを扱っているお店がたくさんあります。
中でも、吉祥寺は、かわいいモノの宝庫と言えるようなスポットです!
吉祥寺は、かわいいモノを求めてやってくる人で毎日賑わっています。
そこで、私がオススメする、吉祥寺の「かわいい探しスポット」を紹介します!
吉祥寺のかわいいレストランやカフェでおいしいひと時を
吉祥寺には、店主さんこだわりのかわいいレストランやカフェがたくさんあります。
「かわいい」と「おいしい」を同時に味わうことができるなんて、嬉しいですね!
では早速、オススメのレストラン・カフェを紹介していきたいと思います。
「ハティフナット・吉祥寺のおうち」
(http://www.hattifnatt.jp/blank-yfsaa)
お店は、まるでおとぎ話に出てくるおうちのような外観です。
そして中に入ると、絵本の世界がそのまま再現されたような空間が広がっています。
どんなにクールな大人でも、一瞬で子どもに戻ってしまうのではないでしょうか。
ちなみに、このお店のおすすめメニューは、グラタンとタコライスです。
アツアツでボリュームたっぷりなので、たくさんの人に長年愛されているようです。
ただかわいいだけではなく、料理もみんなおいしいですよ!
「キッチンククゥ」
次にオススメするお店は、カエル好きにはたまらないです。
(https://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13092135/)
カエル好きの店主さんが集めた、国内外のカエルグッズが賑わうレストランですよ!
でも、名物はカエルではなく、昔懐かしの優しいお味のシチューやオムライスです。
いつか食べたことのあるような、懐かしい味の洋食メニューが揃っています。
カウンター席のみなので、1人でランチをするのにいいかもしれませんね。
又、店主さんご夫妻の温かい雰囲気に惹かれている人も、かなり多いようです。
かわいいモノ好きな人だけでなく、地元の人にも長く愛されている名店です。
「珈琲散歩」
次にオススメするお店は、自家焙煎コーヒーのお店です。
(http://www7.plala.or.jp/usa-asia/coffee/index_p.html)
お店に入った瞬間、コーヒー豆を挽くいい香りが漂う、コーヒー専門店です。
色々な種類の豆が揃っていますが、わからなければ店員さんに質問してしまいましょう。
ブラックで飲めない人には、カフェオレやウインナー珈琲もオススメです。
ケーキや焼き菓子も充実していて、どれも味わい深く、コーヒーに合うものばかりです。
店内にはしっとりとしたJazzが流れ、ついつい長居したくなる落ち着いた空間です。
そして、さりげなく置かれている動物のかわいいオブジェや絵本たちも素敵ですよ!
かわいいモノをお土産にするならココ!
続いて、かわいいモノをお土産に買いたい!という時のオススメのお店を紹介しますね。
紅茶の専門店・「カレルチャペック紅茶店」
(https://www.karelcapek.co.jp/)
この紅茶店は、かわいい作風が人気の絵本作家の方がオーナーです。
そのため、紅茶のパッケージ全てが、絵本のページを見ているようなかわいいものになっています。
しかも、絵柄が季節ごとに変わるのも面白いポイントですよ!
でも、パッケージのかわいさだけでなく、中身の紅茶のおいしさも大きな魅力です!
北欧のおもちゃ専門店「アトリエ二キティキ」
(http://www.nikitiki.co.jp/top/index.html)
このお店で扱っている北欧のおもちゃは、見た目もシンプルで美しいおもちゃです。
1つ1つ丁寧に作られたかわいいおもちゃたちからは、温かい愛情が感じられますよ。
そして、想像力を駆使して遊ぶおもちゃばかりなので、感性の刺激にもなりそうですね。
お子さんへのプレゼントにもオススメしたいものばかりです!
まとめ
かわいいものが大好きな人は、ぜひ1度吉祥寺に足を運んでみてください!
又、心が疲れた時も、ほっこりする雰囲気を持った街・吉祥寺はオススメです。
独特のゆったりした時間が流れ、心の柔らかさを取り戻させてくれる街です。
都会の喧騒に飽きてしまったら、吉祥寺でのんびり過ごしてみてくださいね。
コメント