トマト食べ過ぎで太るってホント!?適量は一日〇個!!

美容・ダイエット

トマトはカロリーが低いため、ダイエット中でも安心して食べられますよね。

私は学生の頃、おやつにトマトを食べてるよ~と友人が言っていて、「ええっ?確かに美味しいけど、そんなもので満たされるの!?」と驚いた記憶があります。

 

ところが、そんなトマトも、食べ過ぎると太るということを知っていますか?

健康のためにトマトを食べても、適量を守らないと逆効果になります。

そこで、トマトのカロリーや適量のことについてまとめましたので、参考にしてみてくださいね。 

 

トマトを食べ過ぎると太るは本当?

トマトは1個当たり、約40kcalくらいだと言われています。

野菜の中でも、かなりカロリーが低い部類に入るので、本来ならば太りにくい食材です。

よほど「ドカ食い」のようなことをしなければ、基本的には心配ありません。

しかし、トマトの食べ過ぎで、「太りやすい体質」に変わってしまうことがあるようです。

 

実はトマトは、体の内側を冷やしやすい野菜。

そのため、トマトを食べ過ぎると、体の内側が冷えてしまいます。

更に、これを続けることで、体の内側が慢性的に冷えた状態になります。

これによって、体内の代謝が悪くなり、余分な老廃物を排出しづらくなります。

それに加えて、脂肪をスムーズにエネルギーに変えることも難しくなります。

これらの条件が重なることによって、太りやすい体質に変わってしまうと言われています。

 

トマトを食べ過ぎたからと言って、それが直接的に肥満に結び付くわけではありません。

でも、食べ過ぎることによって、太りやすい体質になる可能性があるということは知っておいてくださいね。 

 

トマトは一日何個が適量?

では、トマトを毎日食べるとしたら、一日何個が適量なのでしょうか。

一日のトマトの適量は1個くらい、多い場合は3個までと考えてください。

ただこれは、中くらいの大きさのトマトの場合です。

もし大きめサイズのトマトであれば、一日2個くらいまでにしておくことをオススメします。

このくらいの量であれば、毎日トマトを食べても大丈夫ですよ!

 

トマトには、リコピンという成分が含まれており、これが美容と健康に大活躍します。

トマトを食べ過ぎると、先程お話したように太りやすい体質になってしまいますが、食べる量が少な過ぎると、十分な量のリコピンを摂取することができません。

リコピンは、ある程度の量を摂取しないと、効果を発揮しづらいと言われています。

なのでやはり、トマトを食べる時は、多過ぎず少な過ぎずの適量が良いのですね。 

 

トマト1個はミニトマト何個分?

最近は、普通のトマトではなく、ミニトマトを日常的に食べる人も多いですよね。

では、普通のトマトのカロリーや栄養は、ミニトマト何個分なのでしょうか。

 

ミニトマトは、1個あたり3~4kcalくらいのようです。

普通のトマトが約40kcalですから、ミニトマト10個分ですね。

先程お話したように、トマトのリコピンは、食べる量が少ないと効果を発揮しにくくなります。

そこから考えてみると、ミニトマトを食べる場合、最低でも10個は食べた方が良いかもしれません。

 

最近はトマトが高いので、我が家では付け合わせに2個ずつくらいしか用意してないのですが、これだと、栄養が摂れていないと言えますね(;一_一)

娘にだけでも食べさせようかな…( ;∀;)

まとめ

トマトはカロリーが低いですが、食べ過ぎると体を冷やしてしまいます。

その結果、代謝が悪くなって、太りやすい体質になることもあります。

なので、一日につき1個くらい、多くても2~3個までという適量を守ってください。

ちなみに、食べる量が少な過ぎても、栄養素をきちんと摂取できなくなります。

そこから考えると、栄養素をしっかり摂取したい場合は、一日1個食べた方がいいですね。

ミニトマトを食べる場合は、最低10個は食べないと、栄養を摂ることができません。

食べやすいですし、おやつにするのもいいですね^^

私はがっつりチョコとか食べたいですけど(*ノωノ)

コメント