桜餅に巻いてあるのは何の葉?なぜ巻いてあるのか知りたい!

マナー・一般常識など

桜餅って葉っぱが巻いてありますけど

なんでお餅に葉が巻いてあるのでしょうかね。

 

これって必要なの?と思いますが、

ずっと巻いてあるということはやっぱり必要なんですよね。

 

巻いてある理由と、何の葉が巻いてあるのか

普通に食べるのがマナーなのかもご紹介していきます。

 

桜餅の葉は何の葉?食べることはできる?

桜餅の葉は

・今と昔では違う

桜餅に使われている葉は昔と今では違います。

江戸時代の頃には、ヤマザクラという種類の桜の葉が使われていたそうなんです。

 

なぜヤマザクラの葉が使われていたのかというと

当時は、ヤマザクラの葉が多く取れたからだと考えられています。

 

今ではオオシマザクラの葉を使っています。

 

オオシマザクラの葉というのは、

葉が柔らかくて大きいのが特徴で、

クマリンという成分がヤマザクラよりも豊富に含まれています。

 

クマリンってなんぞや?

と思いますよね。

クマリンという成分は、芳香効果があります。

この芳香効果により、桜餅の良い香りがするんです。

 

あの葉の香りが桜餅の香りとは驚きですよね~。

これは豆知識なんですが、

現在の桜餅に使われているオオシマザクラというのは、

伊豆半島南部で育てられているものがほとんどなのです。

 

伊豆半島の南部といえば、雨が多くて温暖で

オオシマザクラの葉が育つのにちょうどいいんです。

 

桜餅の葉は食べていいの?

 

食べても大丈夫です!

きちんと決まりがあるわけではないようですよ。

 

ただ、家で気の知れた人と桜餅を食べているときには

はがして食べても良いと思うのですが

他の人がいるようなお花見なんかでははがして食べにくいですよね。

 

さらに、そのはがした葉は捨ててしまうのか?

と考えるとちょっともったいないような気がします。

 

ただ、無理して食べるのはあまり良くないかと思いますので

そこは個人の判断で召し上がってください。

 

・食べる派の意見

・しょっぱい葉の味付けとお餅の甘さの組み合わせがいい

・桜の葉がついているから桜餅であって、はがしたら餅になってしまうから

・はがすと手が汚れてしまうから

 

〇食べない派の意見

・筋が合るから好きじゃない

・しょっぱすぎるから

・葉は飾りだと思ってる

 

ちなみに私は食べない派です。

もさつく…

普段スーパーに売ってあるようなのしか食べないからでしょうか。

高級なものならもったいないので食べるかも。

この桜餅が気になります。

いちご入りって!

ホワイトデーにもよさそう~!!

 

桜餅の葉っぱはなぜ巻いてあるの?

葉を巻いている理由

桜餅に葉を巻くというのは、

柏餅を参考にして、葉をお餅に巻く!

となったのだと考えられています。

 

では、なんで桜の葉が使われているの?

と疑問に思いますよね。

 

実は、桜の樹木というのは、水を清潔で綺麗な状態にする

と江戸時代の頃は言われていました。

 

そのため、お餅に桜の葉を巻いておけば、

すぐにお餅が悪くなることがなく

ある程度長期間は保存しておけるから

といった理由で巻かれていたんです。

 

まとめ

桜餅の葉は今と昔では違うとは驚きですよね!

 

また、私は葉をはがして食べますが、

夫は葉はしょっぱくて、お餅のあんの部分が

甘くてその組み合わせが美味しい!と言いますよ。

 

ただ、葉をはがして食べるかはがさないで食べるか

なのかはそれぞれの方の自由なのでどちらでもいいと思います。

 

お餅を悪くしないように巻いているということで

昔の人の知恵はすごいなあと感心します。

コメント