【私、夫が嫌いかも!?】ストレスの原因とイライラしない方法を真剣に考えてみた

家族関係

結婚する前はあんなにラブラブだったのに…

新婚当初は夫の帰りが楽しみで仕方なかったのに…

 

結婚生活が経つにつれてふと、思った事はありませんか?

 

今では顔も見たくない、なるべく家に帰ってきてほしくない…

 

どうしてそんな風に考えるようになってしまったのでしょうか?

そう思うのには、必ず何か原因があるはずです。

 

今回は

 

夫が家にいるとストレスを感じるのはなぜ?

私は本当に旦那を嫌いになってしまったの?

夫にイライラしない方法を知りたい

 

上記についてお話していきます。

 

夫が家にいるとストレスを感じるのはなぜ?

休日に夫が家にいるだけでイライラする。

それってすごく疲れることですよね。

 

イライラする要因としては

 

・着替えなどの準備を自分でせず、妻にさせる

・自分は全然動こうとしない

・妻の都合を考えずに要求ばかりする

・手伝いを頼むと嫌な顔をする

・掃除をしたいのにずっとゴロゴロしている

・休みの日の家事もすべて妻に任せている

 

といった点が挙げられます。

 

 

 

また、奥さん側の性格として

 

・人に常に気を遣ってしまう人

・人の顔色がすぐに気になってしまう人

・家事ができない私は妻失格だと思ってしまう人

 

こんな人はストレスを溜めやすい傾向にあります。

 

旦那さんから、「今日は休みだし、家事手伝うよ」と一言があれば

イライラすることは少なくなるかもしれません。

相手への気遣いは、円満な結婚生活に大切なことといえます。

旦那さんからしたら「休みの日くらい休ませてくれ」と思っているかもしれませんが、

奥さんだって毎日家事や育児で大変なんですよ。

 

私は本当に旦那を嫌いになってしまったの?

旦那の顔が見たくない、話したくない

そんな日は嫌いじゃなくてもあります。

 

だって人と人ですから、体調がすぐれなかったり

一人になりたい気分だったり…

 

特に女性は月に1回は月経もありますし

気分変動は起こりやすいといえます。

 

なので、たまにそんな状態になるという方は

少し疲れているのかもしれませんので

旦那さんに話して少し休息を取らせてもらいましょう。

 

「今の状態が続いたら、八つ当たりしてしまいそうで怖いから」など

円満な夫婦生活を続けたい、という意思を旦那さんにアピールしてみてください。

怒るより、可愛くお願いされる方がいうことを聞きたくなる傾向が

男性にはある場合が多いです。

 

毎日旦那の顔が見たくない、触られたくない、話したくない…

そんな方は旦那さんを嫌いになってきている可能性があります。

可能であれば、しばらく実家に帰ったり

友達と旅行に行くと、少しはリフレッシュできるかと思います。

旦那さんも離れれば、家事の大変さや奥さんのありがたみが分かり、

少しは変わってくれるかもしれません。

 

離れても旦那の事を考えてしまう、心配してしまう…

そんな方は旦那さんを心から嫌いにはなっていないと思いますので

一度きちんと話し合うことをおススメします。

 

 

夫にイライラしない方法を知りたい

一番は「妥協」だと思います^^;

あんまり旦那さんに期待しすぎると疲れる傾向がありますので、

もしテレビを見て、だらだらごはんを食べている場合は

「今から○○したいんだけど、まだ時間かかるなら

申し訳ないけど残りの食器は洗ってもらっていいかな?」など

“命令”ではなく“お願い”してみましょう。

 

また、家事がたくさんある事をアピールするために

「今から○○しなきゃいけないから」など具体的に伝えるといいと思います。

 

私の夫は、なるべく二人の時間が欲しいそうなので

平日や休日関係なく、出来る家事は手伝ってくれています。

なので「顔が見たくない」と思った事はないですし

「早く帰ってこないかな」と結婚してから毎日思えています。

まだ結婚して1年ちょっとなので、それもあるかもしれませんが

同じく結婚して1年経った友人は、旦那さんが家事に協力的ではないらしいのですが

「旦那の顔が見たくないしイライラする」とよく嘆いていますので

相手への思いやりや協力しようとする姿勢は

本当に大切なんだな~としみじみ思います。

最後に

いかがでしたでしょうか?

「手伝ってほしいけど、どうせしてくれないし…」など

自分でなんでもしようとする傾向がある女性は

ストレスが溜まりやすく、結婚生活に疲れやすいかもしれません。

 

休日も一緒にどこか行きたいから、急いで家事終わらせたいんだ~なんて言ってみると、

旦那さんも快く手伝ってくれるのではないでしょうか?

 

なんでも一人で抱え込まず、まずは旦那さんと話し合ってみてくださいね♪

コメント