お風呂場に生えてくるカビって、なかなかキレイにならないからすごく厄介ですよね。
でもそんな嫌なカビは、お風呂場の水滴を拭き取るだけで予防が出来るんですよ!
なにを隠そう私、カビと水垢が大の苦手なのです!(皆そうでしょうけど(^-^;)
見るとすっごーくストレスになりますよね。
生えちゃったものをきれいにしていくより、予防的措置をとったほうが絶対気持ちよく過ごせますよ!
そんなわけで今回は、お風呂のキレイを持続できる、乾拭きの方法を紹介しますね。
乾拭きしておけば、お風呂掃除も簡単に終わらせられますよ^^
お風呂の水滴を拭き取り!乾拭き前の準備・やり方
お風呂場を乾拭きする前は、まずキレイに掃除して、汚れを落としておきましょう。
汚れを落とさないと、壁や床に皮脂やせっけんカスなどが付着しているので、それらをエサにして、ピンク色のカビのようなものが発生してしまうんです。
そのため、まずはお風呂場を洗って、せっけんカスなどを流しておいてくださいね。
シャンプーボトルや洗面器の裏も忘れずにキレイにしておきましょう。
洗剤の泡を流したら、シャワーから冷たい水を出し、それを床や壁、浴槽、鏡などお風呂場全体にかけてください。
カビは湿気だけでなく、温度も高いと発生しやすいので、冷水シャワーをかけて、お風呂場の温度を下げておくのが効果的なんです。
全体的に冷水シャワーをかけたら、その後は乾拭きをしていきましょう。
壁はスクイージーを使って、水気をしっかり切ってから乾拭きすると良いですよ。
もちろん、シャンプーボトルや洗面器なども、しっかり拭いておいてくださいね。
水気を拭き上げたら、あとは換気扇を回して、湿気が溜まらないようにしておけばOKです。
お風呂掃除の後だけでなく入浴後も、軽くスポンジでお風呂場を磨いたら、冷水シャワーをかけて、乾拭きしておきましょう。
湿気が少なく、温度が低い状態ならカビが生えにくいので、お風呂掃除をする時も、すごく楽になりますよ!
私は、面倒な時でも、壁はスクイージーで水気をきって、金具の部分だけざざっとタオルで拭くようにしています。
このように毎日完璧にできなくても、普段ちゃんと乾拭きしていればカビが生えてくることはありませんよ。
ちなみにスクイージーですが、100円ショップにもあります。
が、作りがシンプルなものでないとそれ自体にカビが生えてしまうことがありますので、気を付けてくださいね。
(Satto/サット) ウォータースクイージー (CONDOR/山崎産業) (掃除用具 まんまる堂)
その点このスクイージーは水切れがよく使いやすいし、安いし、おすすめです!
そして白っていうところが清潔感があってお気に入りです( *´艸`)
お風呂を拭くタオルでおすすめはこんなもの
お風呂場を拭き上げるタオルは、吸水性に優れたものがおすすめです。
普通のタオルだとすぐびしょびしょになるし、絞ってもちゃんと水気を拭き取れないんですよね。
そこで、マイクロファイバーの布を使うようにしましょう。
マイクロファイバーのタオルは、吸水性に優れているので、お風呂場の乾拭きに最適なんです。
これでお風呂場を拭き上げれば、水分を素早く取れるし、壁や床もすぐに乾かせますよ。
ちなみにマイクロファイバーの布は、汚れを落とすのにも効果的なので、私はお風呂場を掃除する用と、仕上げの乾拭き用の2枚を用意しています。
マイクロファイバーの布は、ホームセンターや通販でも買えるので、お風呂場のカビにお困りなのでしたら、ぜひ買っておくことをおすすめします。
安いですよ。
これ、おしゃれですね。欲しい(*´з`)
【雑巾/ぞうきん】±0select 激落ちシリーズ 高機能ぞうきん 2枚入り マイクロファイバー お掃除 シンク周り プラスマイナスゼロ レック
まとめ
お風呂場のカビを防ぐには、まず掃除してカビのエサとなる汚れを落としましょう。
そして次にお風呂場全体に冷水シャワーをかけて、温度を下げます。
仕上げにスクイージーやマイクロファイバーの布を使って、お風呂場の水滴を拭き取ってきましょう。
乾拭きした後は換気も忘れずに。
入浴後も、軽く水洗いしてから冷水シャワーをかけて乾拭きしておくと、カビが生えにくくなりますよ。
カビが生えなくなれば、お風呂掃除もすごく楽になるので、ぜひ試してみてください!
コメント