虫って気持ち悪いですよね…。
出来れば触りたくないし、そもそも出会いたくありません!
でも、一人暮らしをしていると、突然部屋に現れた虫は、自分で退治しないといけないです。
蚊とかアリくらいならまだ良いけれど、クモとかゴキブリとか出た日には、部屋に入れなくなるかも知れませんよね!
そこで今回は、虫が大の苦手だけれど、一人暮らしをすることになったあなたへ、おすすめの虫対策を紹介します!
一人暮らしで虫が出たら…無理!怖い!殺せないよ!
虫は遭遇だけでも気持ち悪いのに、それを殺すなんて結構ハードルが高いですよね。
だって、虫を殺したらその死骸を処分しないといけないんですよ!
考えただけでもゾクッとします…。
蚊なら蚊取り線香をつけておけば勝手に退治できるけれど、他の虫だとなかなか簡単に退治するのは難しいですよね。
私も虫が大嫌いなので、蚊以外の虫が家に出てきたら、だいたい夫に退治してもらっています。
でも一人暮らしなら、誰かに退治をお願い出来ないので、かなりキツいです。
一人暮らしの虫苦手な人が虫を駆除するには
個人的におすすめしたい虫の駆除方法はズバリ、掃除機で吸ってしまうこと!
もし家の中に虫が現れたら、掃除機を持ってきてスイッチオン!
吸引力を『強』にして吸い取ってしまいましょう。
これなら虫との距離を保ったままで、しかも死骸を片付ける必要もなく駆除できますね。
また、念のため殺虫スプレーも買っておいた方が良いですね。
掃除機が間に合わなかったりする可能性もあるので、即効性のある駆除方法も必要です。
最悪の場合、いらない雑誌を丸めて虫を退治したら、死骸を掃除機で吸うようにしましょう。
一人暮らしの虫対策
窓や玄関には、虫コナーズなど虫の侵入を防ぐアイテムを使いましょう。
虫コナーズ 玄関用 虫よけプレート 250日用 無臭(1コ入)【虫コナーズ 玄関用】
また、何気に米にも虫が湧くことがあるので、米びつに必ず専用の防虫剤を入れておきましょう。
アラミック お米の虫よけ 米びつ先生1年用35kg / 防虫剤 米害虫 米びつ キッチン用
もちろん、タンスやクローゼットにも、衣類用の防虫剤は欠かせません。
KUSU HANDMADE エコブロック 4個 + カンフルオイル 5ml + コットンポーチ付 衣類用防虫剤 くすのきオイル 樟脳油 日本製【KUSU HANDMADE】
そして、生ごみを溜めるとコバエが発生しやすいので、夏場はコバエホイホイなどを置いておくのがおすすめ。
【3個で送料無料】【アース製薬】【コバエがホイホイ】コバエがホイホイ スリム【1個】設置場所を選ばないスリムタイプのコバエ取り×3点セット(4901080277817)
ミントのアロマオイルを水に溶かしてスプレーボトルに入れ、それを流し台の三角コーナーや可燃ゴミ箱に吹き付けておくのも効果あり。
掃除を怠ると、クモが巣を張ってしまうので、部屋はなるべく清潔にしておくと良いですよ。
ちなみに、一人暮らしをするために物件を選ぶ際は、なるべく周囲に公園や雑木林、畑、池などがない場所を選びましょう。
自然が多いとどうしても虫が出てきやすいんですよね。
また、マンションやアパートに住む場合、1階より2階以上の部屋を借りるのがベスト。
どうしても1階だと外から虫が入りやすいんですが、階数が高ければ高いほど安全ですよ。
洗濯物も取り込む際は、虫が付いていないように、よくベランダで払っておきましょう。
まとめ
一人暮らしをしていて大嫌いな虫が出たら、掃除機で吸ってしまうのがおすすめの駆除方法!
でも、間に合わない可能性もあるので、念のためゴキジェットなど殺虫剤を用意しておきましょう。
米びつや衣類用の防虫剤も必要ですよ。
あとは虫コナーズなどを玄関や窓に使うのが効果的。
割と部屋を清潔にしていれば、そんなに虫が湧かないので、掃除を怠らないようにしてくださいね!
コメント