4.5畳の子供部屋はどう活用する?狭くても自分の城は嬉しいよ!

住宅

子供部屋って、やっぱり用意してあげたいですよね。

4.5畳となるとちょっと狭いかなと、親としては心配してしまいます。

 

でも、狭い部屋だとしても、ある程度の年齢以上になると一人の空間が欲しくなりますし、工夫次第で狭さを感じさせない子供部屋にできると思います。

 

工夫した活用方もご紹介していきますので、お子さんのためにもご活用ください!

 

子供部屋は本来何畳くらい必要か

・子供部屋は6畳が一番だが、4.5畳も結構多い

あるアンケートの結果では子供部屋は6畳で、次に多いのが4.5畳、そして8畳、9畳となるようです。

6畳が多いようですが、4.5畳も多いみたいですね。

 

かくいう我が家も、用意できたのは4.5畳でした。

実家の私の部屋は、田舎なので6畳はありましたけど。

 

・6畳の子ども部屋のレイアウトとは?

 

例えばですが、椅子を使うタイプの勉強机ありますよね。

よくニトリに行くと見かけるような子供用の大きな勉強机のことです。

ああいった大き目の勉強机とベッドを置いても、床にスペースがあり、そこでお友達と遊べます。

 

1人だと十分な広さだと言えますね。

 

実家の私の部屋では、冬はこたつを置けていましたが、狭いと思ったことはありませんでした。

 

・4.5畳の部屋のレイアウトとは?

6畳の部屋のレイアウトとでご紹介したような大きな勉強机とベッドを置くとなると、少し窮屈だとは思いますが、勉強や寝るくらいなら十分な広さだと言えます。

・ただし、収納がある場所を選ぶ

もしこれから引っ越す予定があるのなら、子供部屋は収納がちゃんとあるところを選びましょう。

 

収納がないと、その分の荷物が部屋に散乱してしまいがちです。

 

できるだけ不要なものは置かないようにするとしても、子どもには勉強道具や遊び道具やら、どうしても物が多くなります。

部屋に収納棚を作るのでもいいのですが、せめて大きくなって、お友達が遊びに来た時に布団やらなんやらを仕舞って置けるスペースがあるだけで全然違いますよ。

 

子供部屋が狭いのは問題なし!

・リビングを活用する

お友達が遊びに来た時には、リビングを活用すれば子供部屋を広くしておく必要はありません。

 

おやつはリビングで食べなさいというマナーもあるようなご家庭もあるくらいですので、お子さんのお友達をリビングに連れてきても良いと思います。

 

私の知り合いのママ友は、子供部屋は一人の空間を作ったり、寝るだけの空間だと思っているから、勉強部屋は一切子供部屋に置かずに、3畳の子供部屋にしてあるという方もいるくらいです。

 

狭くても問題はないと思いますよ。

 

・大きな家具を置かない

ベッドを置くのではなく布団にして、起きたら片付ける習慣を身につけさせたり、勉強も勉強机を折りたたみ出来るタイプの小さめの物にすることもできます。

 

それに、最近ではリビングで勉強することが子供に良いと言われています。

 

理由は分かりますか?

親に勉強を教えてもらえるからという理由もあるみたいですが、うるさいところで勉強をすることで、子供の集中力が高められるようです。

 

まとめ

・リビングを活用する

・大きな家具を置かない

という2点が子供部屋を狭く感じさせないための工夫になります。

 

また、リビングで勉強させると子供の集中力が上がって良いとご紹介しました。

確かに、リビングって家族みんなが集まるところなので少し騒がしいです。

ですが、あえてその環境下で勉強をさせることがよいとされているわけですから、ぜひとも実践してほしいと思います。

 

部屋が狭いこともカバーできますし、子供の集中力も高められるので一石二鳥!ですね♪

コメント