小さい子どもがいると新築なのにボロボロ…家を買うタイミングはもっと大きくなってからだった?

住宅

新築をせっかく買ったけど、

小さい子供にボロボロにされてしまうのは痛いですよね。

 

辞めなさい!

といっても、子供はいたずら大好きなんですよね。

 

家を買うタイミングというのは、

いったい子供が何歳の時が適しているのでしょうか。

 

私の体験談も含め、いくつかの部分から見て判断していきましょう。

 

家を買うのは子供が何歳くらいがよいのか

小さいときは大変!

・フローリングや畳には注意

子供はおもちゃを落としますよね。

そうするとフローリングが傷つきます。

せっかく新築なのに、フローリングや畳がボロボロ

というのは、この先が思いやられます。

 

・障子はもっと大変!

障子がいいな~と理想を描いているかもしれませんが

子供というのは障子はぶすぶす指で穴をあけます。

 

中には障子に穴をあけて遊ぶ子供もいるくらいです。

 

・壁は落書きだらけ

子供は落書きが大好きです。

壁にボールペンやらクレヨンやらで落書きをしますし

シールをぺたぺたと貼っていきます。

 

一応、このサイトでも、
壁紙が汚れた時の対処法(落書きの落とし方)については取り上げていますが、

たびたびやられてしまうと、面倒になって諦めちゃったり…。

 

・ただ大きくなるとこんなことも・・・

大きくなってしまうと、お友達が既にできていますよね。

そのお友達と子供を離れ離れにさせるのは

ちょっとかわいそうになってしまいます。

 

・このくらいの年齢ならいいかも

落書きやいたずらが好きなお子さんなら、

落書きやいたずらをしなくなる年齢が良いですかね。

だいたいが小学校高学年~中学生でしょうか。

 

お友達とのことを考えるなら

小学校入学や高校入学でしょうかね。

 

ただ、高校入学となると、もうお子さんが親元を離れる時期

というのが近づいてきているので、

それなら新築を買わずに老後に購入した方が

子供が大きくなっても残せるので良いと思います。

 

こどもの年齢だけでなく、人数が確定してから家を建てたほうがいい

子供が2人の予定だったのに、2人目が双子だった!とか、

3人目ができた!などの可能性が、若いうちはまだまだあると思います。

 

思い描いていたライフプラン・ライフスタイルが違えば、

新築した家では物足りなくなったり、

逆に余裕をもって組んでいたはずのローンが負担になってしまったり・・・

ということがありえます。

 

子どもが小さいうちに新築するメリット

子供が小さいうちに新築にするメリット

・小さいときの方が馴染みやすい

大きくなればなるほど、その時の記憶って

結構鮮明に覚えているものですよね。

 

そのため、小さい子の方が、

新しい環境をあまり分かっていないので

新しい環境に馴染みやすいんですよね。

 

・お友達がそこまでいない

さらに、子供がある程度大きくなっていると

既に住んでいる地域にお友達がいますよね。

 

そのお友達と離れ離れになるのは寂しいですよね。

だから、そういったお友達がまだ少ない状態で新築へと

引っ越す方が良いと言えます。

 

・0歳までなら保育園に入りやすい

最近は、保育園に入れなくてなかなか

働きに出られないお母さんが多いですよね。

 

保育園に入りやすいのは0歳児ですよね。

1~2歳となると、激戦となってしまうので

引っ越したとしてもなかなか保育園に入れないんですよね。

 

・働き盛りのうちにローンを払い終えることができる

子供が小さいということは、まだお若い夫婦であることが多いですよね。

 

60歳までにローンを払い終えたいと思う人は多いと思うのですが、

 

若い方が返済期間を長く設定することができるというメリットがあります。

40歳の時だとあと20年しかないのに

25歳の時だと35年もあるということです。

 

まとめ

子供の年齢によって、かなり変わってくるようですね。

 

私は、結婚と同時に勢いで家を買いました。

正直、新築に住みたい♡ということ以外何も考えていなかったです(汗)

 

そして、子供の人数は思い描いていたより多くなりました。

 

落書きやいたずらは日常茶飯事ですし、

こども部屋が足りないな~なんて思っていますが、

狭いなりに楽しく過ごせそうな気はします。

勤め先が異動はないので、家が足かせになることもありません。

 

ちなみに、友人は、タイミングを逃したのと

老後はこじんまりとした家に住もうと考えているので

子供が独り立ちするまで家は買わない予定だそうです。

 

また、回りのママ友は妊娠前、妊娠中に

新築を買ったという人もいます。

 

乳幼児がいる時に新築を買いたかったというママ友も

いたのですが、ママ友自身の体力が持たず断念してしまったようです。

 

そう言った家庭もあります。改めて考えてみてください。

コメント